XP Anti-Virus 2011
パソコンを起動したら XP Anti-Virus 2011 という画面が勝手に表示されるというご相談がありました。
お客様は、XP Anti-Virus 2011 というソフトをインストールした覚えがないようです。
診断ソフトを装ったウイルスかもしれません。
案の定、通常の方法ではアンインストール(削除)することができません。
お客様は年賀状を作るために急いでおられたので、今回はウイルス駆除ではなく、Windows の再インストール(パソコンを購入時の状態に戻す作業)をしました。
再インストールをする前にパソコンの状態を確認すると、セキュリティソフトが2つ入っていました。
どうやら、パソコン購入時に入っていた体験版ソフトをアンインストールせずに、別のセキュリティソフトをインストールされたようです。
他の記事でも書いていますが、複数のセキュリティソフトをインストールすると、ソフトの種類によっては干渉し、正常に機能せず、危険な状態になります。
セキュリティソフトをインストールする前に、他のセキュリティソフトが入っていないか確認し、入っていたらアンインストールしましょう。
有効期限が切れていてもセキュリティソフトは機能しています。
必ずアンインストールしてから、別のソフトをインストールしましょう。
今回のお客様のパソコンは、データをバックアップしてから Windows の再インストールをしました。
Windows Update を実行して Windows を最新の状態にし、バックアップデータを復元してお返ししました。
返却時には、プリンターの設定や、年賀状ソフトのインストールをして、年賀状を印刷できるようにしました。
お客様は、XP Anti-Virus 2011 というソフトをインストールした覚えがないようです。
診断ソフトを装ったウイルスかもしれません。
案の定、通常の方法ではアンインストール(削除)することができません。
お客様は年賀状を作るために急いでおられたので、今回はウイルス駆除ではなく、Windows の再インストール(パソコンを購入時の状態に戻す作業)をしました。
再インストールをする前にパソコンの状態を確認すると、セキュリティソフトが2つ入っていました。
どうやら、パソコン購入時に入っていた体験版ソフトをアンインストールせずに、別のセキュリティソフトをインストールされたようです。
他の記事でも書いていますが、複数のセキュリティソフトをインストールすると、ソフトの種類によっては干渉し、正常に機能せず、危険な状態になります。
セキュリティソフトをインストールする前に、他のセキュリティソフトが入っていないか確認し、入っていたらアンインストールしましょう。
有効期限が切れていてもセキュリティソフトは機能しています。
必ずアンインストールしてから、別のソフトをインストールしましょう。
今回のお客様のパソコンは、データをバックアップしてから Windows の再インストールをしました。
Windows Update を実行して Windows を最新の状態にし、バックアップデータを復元してお返ししました。
返却時には、プリンターの設定や、年賀状ソフトのインストールをして、年賀状を印刷できるようにしました。

