fc2ブログ

XP Anti-Virus 2011

パソコンを起動したら XP Anti-Virus 2011 という画面が勝手に表示されるというご相談がありました。

お客様は、XP Anti-Virus 2011 というソフトをインストールした覚えがないようです。

診断ソフトを装ったウイルスかもしれません。

案の定、通常の方法ではアンインストール(削除)することができません。

お客様は年賀状を作るために急いでおられたので、今回はウイルス駆除ではなく、Windows の再インストール(パソコンを購入時の状態に戻す作業)をしました。


再インストールをする前にパソコンの状態を確認すると、セキュリティソフトが2つ入っていました。

どうやら、パソコン購入時に入っていた体験版ソフトをアンインストールせずに、別のセキュリティソフトをインストールされたようです。

他の記事でも書いていますが、複数のセキュリティソフトをインストールすると、ソフトの種類によっては干渉し、正常に機能せず、危険な状態になります。

セキュリティソフトをインストールする前に、他のセキュリティソフトが入っていないか確認し、入っていたらアンインストールしましょう。

有効期限が切れていてもセキュリティソフトは機能しています。

必ずアンインストールしてから、別のソフトをインストールしましょう。


今回のお客様のパソコンは、データをバックアップしてから Windows の再インストールをしました。

Windows Update を実行して Windows を最新の状態にし、バックアップデータを復元してお返ししました。

返却時には、プリンターの設定や、年賀状ソフトのインストールをして、年賀状を印刷できるようにしました。


あなたのお店もWi-Fiフリースポットにしませんか? SPC Wi-Fi 楽天市場 越中氷見屋

赤毛に出張しました

今日は、赤毛米で有名な赤毛地区に出張しました。

赤毛地区は高岡市と石川県寄りの山間地帯にあります。

前日からの雪がひどかったため、遠回りで行きました。

すまいるパソコンから赤毛まで片道20㎞以上あります。

ノロノロ運転で約40分。

夜間の出張サポートで、サポートを終えて帰る頃には路面が凍結しはじめていたので、さらにノロノロ運転で帰ってきました。

時計を見ると10時を回っていました。


あなたのお店もWi-Fiフリースポットにしませんか? SPC Wi-Fi 楽天市場 越中氷見屋

ノートパソコンのキーボードが利かない!

ノートパソコン起動時に、Windowsブートマネージャーの画面が表示され、そこから先に進めず、起動できないというご相談がありました。

Windowsブートマネージャー
Windows ブート マネージャー
開始するオペレーティングシステムを選択するか、TABキーを押してツールを選択してください:
(方向キーを使って項目を選択してから、ENTERキーを押してください。)
Windows 7                               >
この選択の詳細オプションを指定するには、F8キーを押してください。
ツール:
Windows メモリ診断ツール


と表示されるけど、キーボードのTabキーを押しても、Enterキーを押しても反応がありません。

修復しようにも、キーボードが反応しないことには、どうすることもできません。

そこで、USBキーボードを接続してキーボードを操作し、パソコンを起動することに成功しました。

しかし、起動後もノートパソコン本体のキーボードは操作不能のままだし、USBキーボードやタッチパッドの反応も不安定な状態でした。

どうやら、キーボードではなくマザーボードが故障しているみたいです。

ノートパソコンの場合、キーボードの上に重いものを落としたり、赤ちゃんが面白がってキーボードを叩いたり、飼っている猫がキーボードの上に乗ったりすると、キーボードの下にあるマザーボードが損傷することがあります。

マザーボードが故障すると修理代が高額になるので、お客様は買い換えを選択されました。

量販店で購入されるというので、デスクトップパソコンの購入を検討するよう助言しました。

デスクトップパソコンなら、万が一キーボードが故障しても、キーボードを交換するだけで済むからです。

ご自宅だけで永~く使用するならデスクトップパソコンの方がオススメです。

もちろん、置き場所の問題や、消費電力が大きいこともあるので、どうされるかはお客様次第ですが。。。


あなたのお店もWi-Fiフリースポットにしませんか? SPC Wi-Fi 楽天市場 越中氷見屋

Operating System not found の問題を解決しました

パソコン起動時に

Operating System not found


というメッセージが表示されて、立ち上がらないという相談があり、

Windows 回復コンソールを実行して、修復しました。


Windows 回復コンソールを実行するには、Windows XP CD-ROM または Windows 起動ディスクが必要なのですが、お客様は持っておられなかったので、こちらで用意して対応しました。


短時間で修復できたので、修復費用もあまりかからずに、お客様に喜んでいただけました(^^)v


あなたのお店もWi-Fiフリースポットにしませんか? SPC Wi-Fi 楽天市場 越中氷見屋

ピンクのメッセージに注意!

「パソコンの画面にピンク色のメッセージが表示されるので、表示されないようにしてほしい」というご依頼を受けました。

そのメッセージを[×]で閉じても数秒すると再び表示されます。

何度消してもしつこく表示されます。

ご依頼人のお話によると、○月○日に会員登録が完了したので7万いくらの利用料金を支払うよう要求してくるのだとか。

しかも、△月△日までキャンペーンなので利用料金が安くなるというご案内までしてくれるそうです。

ワンクリック不正請求の手口ですね。

メッセージが消えない場合は電話するようにと書かれているのですが、電話したら個人情報を聞き出されて悪用されちゃうでしょう。

ご依頼どおりにメッセージが表示されないようにしたら、ご依頼人はホッとされていました。


念のため、パソコンのセキュリティが有効に機能しているかどうかをチェックしました。

すると、WindowsとJavaのアップデートが正常に実行されなくなっていました。

Adobe Readerのアップデートにもすごく時間がかかりました。

さらに調べてみると、セキュリティソフトが2つインストールされていました。

1台のパソコンに複数のセキュリティソフトをインストールすると正常に機能しなくなります。

セキュリティソフトの1つを削除したら、アップデートを実行できるようになりました。


帰りにコンビニで昼食とバニラアイスを買って帰りました。


あなたのお店もWi-Fiフリースポットにしませんか? SPC Wi-Fi 楽天市場 越中氷見屋

プロフィール

SPCすまいるパソコン

Author:SPCすまいるパソコン
寒ブリで有名な富山県氷見市でパソコンの出張サポートをしています。パソコン初心者にも分かり易い記事の投稿を心がけます♪(^v^)

ホームページ

パソコンの困った 解決します SPCすまいるパソコン

このブログ内を検索

更新カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリ

最新記事

最新コメント

RSS

リンク

このブログをリンクに追加する

リンク

あなたのお店もWi-Fiフリースポットにしませんか? SPC Wi-Fi

楽天市場 越中氷見屋

氷見のキトキト情報満載!元気ネット氷見

Just MyShop(ジャストシステム) 一太郎2012

エプソンダイレクト株式会社

デル株式会社

マウスコンピューター/G-Tune



Just MyShop(ジャストシステム)

Just MyShop(ジャストシステム)

Just MyShop(ジャストシステム)







ビックカメラ.com

楽天市場

QRコード

QR