BOOTMGR is missing と表示されたら
パソコン初心者の方から以下のメッセージをいただきました。
(前略)
できれば助けてほしいのです。
パソコンを起動するにあたりパスワードの入力をセットしてあります。
パスワードを入力したあと、1画面に英字で何行かの文がでて、2画面目にBOOTMGR is missingとでまして、Ctrl+Alt+Del to restartしても、同じ作業の繰り返しです。
いろいろぐぐりましたが、説明手順の内容が難しくてわからず、ここにたどり着きました。
どこから入って質問をしていいのかわからず、このコメントから助けを求めました。
この場合どうしたらよいでしょうか。
BOOTMGR is missing のメッセージが表示されるということは、BOOTMGR というファイルの読み込みに失敗している状態ですね。
BOOTMGR というのは、Windowsを起動するときに最初に読み込まれるファイルです。
まず、外付けハードディスクやUSBメモリーなどの外部メディアやドライブ(記憶装置)が接続されている場合は、それらを外して起動してみてください。
それでも起動しなければ、Windowsの起動ディスク(修復ディスク)を使って起動し、スタートアップ修復を実行してみてください。
それでも回復しない場合は、起動ディスクからコマンドプロンプトを起動し、以下のコマンドを1つずつ実行(入力してEnterキーを押す)してみてください。
bootrec /fixmdr
bootrec /fixboot
bootrec /RebuildBcd
それでも解決しない場合は、、、修理屋さんか、詳しい人に頼んだ方が良さそうですね。
(前略)
できれば助けてほしいのです。
パソコンを起動するにあたりパスワードの入力をセットしてあります。
パスワードを入力したあと、1画面に英字で何行かの文がでて、2画面目にBOOTMGR is missingとでまして、Ctrl+Alt+Del to restartしても、同じ作業の繰り返しです。
いろいろぐぐりましたが、説明手順の内容が難しくてわからず、ここにたどり着きました。
どこから入って質問をしていいのかわからず、このコメントから助けを求めました。
この場合どうしたらよいでしょうか。
BOOTMGR is missing のメッセージが表示されるということは、BOOTMGR というファイルの読み込みに失敗している状態ですね。
BOOTMGR というのは、Windowsを起動するときに最初に読み込まれるファイルです。
まず、外付けハードディスクやUSBメモリーなどの外部メディアやドライブ(記憶装置)が接続されている場合は、それらを外して起動してみてください。
それでも起動しなければ、Windowsの起動ディスク(修復ディスク)を使って起動し、スタートアップ修復を実行してみてください。
それでも回復しない場合は、起動ディスクからコマンドプロンプトを起動し、以下のコマンドを1つずつ実行(入力してEnterキーを押す)してみてください。
bootrec /fixmdr
bootrec /fixboot
bootrec /RebuildBcd
それでも解決しない場合は、、、修理屋さんか、詳しい人に頼んだ方が良さそうですね。
スポンサーサイト

