fc2ブログ

画像を簡単に縮小するソフト

 デジカメで撮影した写真をメールで送ったり、ホームページに掲載するときに、撮影したままではファイルサイズが大きすぎることがありますよね。

 『花子フォトレタッチ』や『フォトショップ』などの画像編集ソフトを使えば、画像を縮小してファイルサイズを小さくすることができるのですが、このようなソフトは操作が難しくて、普通の利用者にはとても使いこなせません。

 そこで、簡単に画像縮小できるソフトを探してみたところ、画像を縮小するのに専門特化したフリーソフトを見つけました。『縮小専用。』という、わかりやすい名前のソフトです。

 さっそく『縮小専用。』をダウンロード&インストールして、使ってみました。インストールすると、デスクトップ画面にアイコンが表示されました。アイコンをダブルクリックすると下の画面が表示されました。

縮小専用設定画面

 デザインはイマイチですが、画面はまあまあシンプルでわかりやすいです。「プログレッシブで保存する」など初心者には意味がわからない設定項目がいくつかありますが、その辺は初期設定のままイジらずに使えばOKです。

 左上の「指定の範囲内にピクセルサイズを収める」というところで、縮小後の画像の大きさを指定します。ピクセルというのは画像の縦横の長さの単位です。

 このブログでは、いつも横幅を400ピクセルにしているので、「400x400」に設定しました。縦横の長さが違う画像を縮小する場合は、縦横の比率(普通のデジカメ写真は3:4)を保ったまま長い方の辺が400ピクセルになるように自動的に調整してくれます。決して正方形にはならないのでご安心を。

 あとは、「画像ファイルをここにドラッグ&ドロップしてください」というところに、書かれたとおりに画像ファイルをドラッグ&ドロップすれば良いだけです。

 縮小後のピクセルサイズが毎回同じ大きさで良いなら、設定変更する必要はないので、いちいち画面を開かなくても構いません。下図のように、デスクトップ画面上の「縮小専用。」アイコンに画像ファイルをドラッグ&ドロップするだけで、簡単に縮小できます。

縮小専用ドラッグ&ドロップ
アイコンにドラッグ&ドロップすると、縮小画像が作成されます

 初期設定だと「Resized」というフォルダが作成されて、その中に、縮小後の画像が保存されます。私は、元々のファイル名の後ろに「_s」という文字をくっつけた新しいファイルを、元々の画像と同じフォルダに保存するように設定を変更しました。すると、上図のように同じフォルダに縮小画像が作成されます。

 フリーソフト『縮小専用。』はVECTOR窓の杜から入手できます。


パソコンの家庭教師&お医者さん ひかりPCサポート


あなたのお店もWi-Fiフリースポットにしませんか? SPC Wi-Fi 楽天市場 越中氷見屋

ジャスト スイート

 久々の更新です...

 唐突ですが、ジャストスイート(Just Suite)を購入して、使い始めました。ジャストスイートって言うのは、ジャストシステムが作っている、ワープロや表計算ソフトなどが入ったアプリケーションソフト集で、マイクロソフトのOffice(オフィス)みたいなもんです。

JUST Suite 2009JUST Suite 2009
(2009/02/06)
Windows

詳細を見る


 何でこれを買ったかと言うと...

 Office2000は持っているんだけど、ときどき使いづらいなって思うことがあって、それはきっとバージョンが古いからであり、最新バージョンなら使いやすく改良されてるんだろうけど、高くてとてもバージョンアップする気になれずにいました。

 Officeとおんなじようなソフトで無料のオープンオフィス(OpenOffice.org)っていうのもあって、これを世に普及させようと思い立ち、まずは自分で使い始めたんだけど、さすが無料だけのことはあってOffice2000以上に使いづらく、パソコンから削除しました。

 Officeもオープンオフィスも、アメリカの企業が作っているソフトです。やっぱり日本の企業が作ったソフトじゃないといかん!と思い、価格も手ごろなので、前から欲しかったのがジャストスイートでした。そして先月、ジャストシステムのオンラインショップ Just My Shop でお誕生日ポイントをもらい、ポイントがある程度たまったので、遂に購入しました。

 ジャストスイートには、以下のソフトが入っています。一太郎は前に使ったことがあり、JUST PDFは持っていますが、それ以外は始めて使うソフトばかりです。

  ・一太郎・・・ワープロ
  ・花子・・・グラフィック
  ・三四郎・・・表計算
  ・Agree(アグリー)・・・プレゼンテーション
  ・Shuriken(シュリケン)・・・メール
  ・JUST PDF・・・PDF作成・編集
  ・Suite Navi・・・文書管理

 まずは、Suite Naviを使ってみました。これは、Windowsのエクスプローラみたいなソフトです。検索窓がついていたり、文書ファイルのプレビューができるので、すごく便利なのですが、PDFファイルのプレビューを表示したときに不具合が発生したので、それからは使ってません。

 次に試してみたのが、グラフィックソフトの花子です。グラフィックソフトって使いこなすのが難しいんだけど、これは操作に慣れればかなり使えそうな手ごたえを感じました。

 で、Officeの中でも最も使い倒していたエクセルを三四郎に変えるのには若干の抵抗感があったんだけど、使ってみると案外普通に使えました。オープンオフィスの表計算ソフトよりも遥かに使いやすいです。

 さしあたってプレゼン資料を作る必要がないためAgreeはまだ使ってませんが、PowerPoint2000よりも相当使いやすいんじゃないかと期待しています。


Just MyShop(ジャストシステム)


パソコンの家庭教師&お医者さん ひかりPCサポート


あなたのお店もWi-Fiフリースポットにしませんか? SPC Wi-Fi 楽天市場 越中氷見屋

ESET Smart Security 4 のレビュー

 6月12日に、セキュリティソフト ESET Smart Security 4 が発売されましたが、皆さんもうバージョンアップは済まされたでしょうか?

 私は現在、評価版(=体験版)を使っており、本日、メーカーに評価レポートを送信しました。

 新バージョンでは、以下の新機能が搭載されているので、これらについての評価を述べたいと思います。

1.スマートなコンピュータ検査
 2回目以降の検査では、更新したファイルだけを検査対象として、さらに効率良く軽快な検査を行うことができます。

2.リムーバブルメディアの制御
 USBメモリなどからのウイルス感染防止として、リムーバブルメディアへのアクセスを制御(許可・拒否)することができます。

3.レスキューCD作成
 CDやUSBメモリなどからPCを起動し、ウイルスの検査や駆除を行うことができます。また、検査前に最新の定義データベースへ
アップデートすることも可能です。

※CDやUSBメモリなどから起動可能なPCと外部メディア(CDやUSBメモリなど)が必要です。
※作成時には、Windows自動インストールキット(Windows AIK)をインストールする必要があります。

4.自己防御対策
 ウイルス攻撃や誤った操作などによるESET Smart Securityプログラムの変更や一部削除などを防止します。


 1.は、以前から実現してほしいと思っていた機能ですが、このおかげで検査時間が半分くらいに短縮されました。

 2.と4.は、評価のしようがありません。

 3.は、私が使っているWindowsXPでは、WindowsAIKがインストールできないため利用できません。

 ということで、結局、1.しか評価できないのですが、これだけでも十分に満足しています。

 ただ、バージョンアップ直後から、WindowsXP終了時に以下のメッセージが頻繁に表示されるようになりました。

プログラムの終了 - nsAppShell:EventWindow
このプログラムは応答していません
Windowに戻ってプログラムの状態を確認するには「キャンセル」をクリックしてください
プログラムをここで終了した場合は、保存されていないデータが失われる可能性があります。プログラムを終了するには「すぐに終了」をクリックしてください。
[すぐに終了][キャンセル]


 Firefox(ブラウザ)が正常終了していないということはわかったのですが、問題は解決していません。ESET Samrt Security のバージョンアップと関係しているのかさえもわかりません。

 このことはメーカーへの評価レポートにも書いたので、何らかの回答が得られることを期待しています。

 そういえば、7月1日にはFirefox3.5がリリースされますが、Firefoxのバージョンアップにより改善することを祈ります。

ESET Smart Security V4.0ESET Smart Security V4.0
(2009/06/12)
Windows

詳細を見る


ESET NOD32アンチウイルス V4.0ESET NOD32アンチウイルス V4.0
(2009/06/12)
Windows

詳細を見る


パソコンの家庭教師&お医者さん ひかりPCサポート

 
あなたのお店もWi-Fiフリースポットにしませんか? SPC Wi-Fi 楽天市場 越中氷見屋

ジャストシステムの『2WAYインストール』サービス

 ジャストシステムが『2WAYインストール』というサービスを始めました。これは、ジャストシステムの対象パッケージ製品を購入したユーザーが、パッケージに同梱のメディア(CD-ROM/DVD-ROM)でのセットアップだけでなく、プログラムをインターネットからダウンロードする方法でもセットアップできるというサービスです。
 
 CD-ROMやDVD-ROMなどのメディアドライブが付いていないミニPCなどにもセットアップできるようにしたもので、メインマシンにはメディアドライブからセットアップ、サブのミニPCにはインターネットからダウンロードしてセットアップするという利用が可能です。
 
 っていうか、今どき1本のソフトを複数のパソコンにインストールして使えるなんて、すごく贅沢じゃないですか?
 
 ただ、対象製品が以下の3製品に限られているのが残念です。せめて、Just Suiteもラインナップに加えて欲しかった。(まだミニPCを買う予定はないですが...)

一太郎2009一太郎2009
(2009/02/06)
Windows

詳細を見る


ATOK 2009 for WindowsATOK 2009 for Windows
(2009/02/06)
Windows

詳細を見る


Shuriken 2009Shuriken 2009
(2009/03/13)
Windows

詳細を見る

 
親子deパソコン体験20090614

 
あなたのお店もWi-Fiフリースポットにしませんか? SPC Wi-Fi 楽天市場 越中氷見屋

ばけたん&ユータン

 幽霊探知機能付きのUSBメモリーをAmazonで探してみたけど在庫切れでした。でも、ストラップ(ばけたん)はありました。

ソリッドアライアンス ばけたんストラップCOOL 闇ブルー GRST-YAMIソリッドアライアンス ばけたんストラップCOOL 闇ブルー GRST-YAMI

詳細を見る

ソリッドアライアンス ばけたんストラップCOOL 樹海グリーン GRST-JUGRソリッドアライアンス ばけたんストラップCOOL 樹海グリーン GRST-JUGR

商品詳細を見る

 さらには、UFO探知機内臓ストラップ(ユータン)までありました。

ソリッドアライアンス ユータンレーダーストラップ ガンメタ UTST-GMソリッドアライアンス ユータンレーダーストラップ ガンメタ UTST-GM
(2006/11/16)

詳細を見る


 

親子deパソコン体験20090614

 
あなたのお店もWi-Fiフリースポットにしませんか? SPC Wi-Fi 楽天市場 越中氷見屋

プロフィール

SPCすまいるパソコン

Author:SPCすまいるパソコン
寒ブリで有名な富山県氷見市でパソコンの出張サポートをしています。パソコン初心者にも分かり易い記事の投稿を心がけます♪(^v^)

ホームページ

パソコンの困った 解決します SPCすまいるパソコン

このブログ内を検索

更新カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリ

最新記事

最新コメント

RSS

リンク

このブログをリンクに追加する

リンク

あなたのお店もWi-Fiフリースポットにしませんか? SPC Wi-Fi

楽天市場 越中氷見屋

氷見のキトキト情報満載!元気ネット氷見

Just MyShop(ジャストシステム) 一太郎2012

エプソンダイレクト株式会社

デル株式会社

マウスコンピューター/G-Tune



Just MyShop(ジャストシステム)

Just MyShop(ジャストシステム)

Just MyShop(ジャストシステム)







ビックカメラ.com

楽天市場

QRコード

QR