多機能テキストエディター MKEditor
突然ですが、このブログはFC2ブログというサービスを使って書いています。
『アラフォー女社長の挑戦~紙バンドで夢を編む~』さんの記事にもコメントさせていただきましたが、FC2ブログで記事を書いたりしていると「現在アクセスが集中しております」と表示されて、投稿できなかったりします。ヘタすると書きかけの記事が保存されずに消えてしまうかもしれません。
そこで私は、まずテキストエディターで記事を書いて、完成してからFC2ブログの投稿画面に貼り付けるようにしてます。こうすれば「現在アクセスが集中しております」状態になって記事が消えても、元の記事はパソコン内に残るから安心です。
ちなみにテキストエディターというのは、Windowsに標準でついているメモ帳(Notepad)のように文章を書くだけのソフトのことです。Wordや一太郎のようなワープロソフトみたいに、文章を装飾することはできません。あくまでも「文章(テキスト)を書く」ことに特化したソフトです。
このテキストエディターですが、メモ帳では機能が貧弱すぎるため、私は多機能なテキストエディターを使用しています。
MKEditor(エムケーエディター)というソフトです。
MKEditorには、しおり機能、自動バックアップ機能、キー操作を記憶&再現するマクロ機能など、実に多彩な機能がついていますが、特に重宝しているのがプロジェクトマネージャーという機能です。
プロジェクトマネージャー機能を使うと、複数のテキストファイルをプロジェクトファイルとして統合し、まとめて管理できるのです。私は、ホームページの全体構想を構築するときなどに利用しています。
XP派の私は、Vista版のメモ帳は使ったことがありませんが、Vista版メモ帳でもこれほどの機能は付いてないんじゃないでしょうか?(付いてたらゴメンなさい)
昔は(今も?)秀丸というテキストエディターが人気でしたが、秀丸にもプロジェクトマネージャーのような機能は付いてなかったと思います。(付いてたらゴメンなさい)
MKEditorはフリーソフトなので、Vectorなどから無料でダウンロードできます。フリーソフトなので秀丸よりも導入しやすいから、という理由で使い始めたのですが、今となっては手放せません。
「メモ帳は役に立たん」「秀丸は利用しづらい」という方は、一度お試しください。
『アラフォー女社長の挑戦~紙バンドで夢を編む~』さんの記事にもコメントさせていただきましたが、FC2ブログで記事を書いたりしていると「現在アクセスが集中しております」と表示されて、投稿できなかったりします。ヘタすると書きかけの記事が保存されずに消えてしまうかもしれません。
そこで私は、まずテキストエディターで記事を書いて、完成してからFC2ブログの投稿画面に貼り付けるようにしてます。こうすれば「現在アクセスが集中しております」状態になって記事が消えても、元の記事はパソコン内に残るから安心です。
ちなみにテキストエディターというのは、Windowsに標準でついているメモ帳(Notepad)のように文章を書くだけのソフトのことです。Wordや一太郎のようなワープロソフトみたいに、文章を装飾することはできません。あくまでも「文章(テキスト)を書く」ことに特化したソフトです。
このテキストエディターですが、メモ帳では機能が貧弱すぎるため、私は多機能なテキストエディターを使用しています。
MKEditor(エムケーエディター)というソフトです。
MKEditorには、しおり機能、自動バックアップ機能、キー操作を記憶&再現するマクロ機能など、実に多彩な機能がついていますが、特に重宝しているのがプロジェクトマネージャーという機能です。
プロジェクトマネージャー機能を使うと、複数のテキストファイルをプロジェクトファイルとして統合し、まとめて管理できるのです。私は、ホームページの全体構想を構築するときなどに利用しています。
XP派の私は、Vista版のメモ帳は使ったことがありませんが、Vista版メモ帳でもこれほどの機能は付いてないんじゃないでしょうか?(付いてたらゴメンなさい)
昔は(今も?)秀丸というテキストエディターが人気でしたが、秀丸にもプロジェクトマネージャーのような機能は付いてなかったと思います。(付いてたらゴメンなさい)
MKEditorはフリーソフトなので、Vectorなどから無料でダウンロードできます。フリーソフトなので秀丸よりも導入しやすいから、という理由で使い始めたのですが、今となっては手放せません。
「メモ帳は役に立たん」「秀丸は利用しづらい」という方は、一度お試しください。

