譲り合いって大事だよね
パソコンがインターネットに繋がらなくなったというお宅に出張してきました。
インターネットに繋がらないのはパソコンだけで(スマホは繋がる)、どうやらパソコンをWindows8.1にアップグレードしてから繋がらなくなったみたいでした。
調べた結果、Windowsファイアウォールとセキュリティソフトのファイアウォール機能が共に有効になっており、競合していたことが原因だと判明しました。
複数のセキュリティソフトをインストールすることによって、同様のトラブルはよく起こるのですが、Windowsファイアウォールとセキュリティソフトの競合というのはちょっと珍しいですね。
というのも、普通はセキュリティソフトが、Windowsファイアウォールを無効にするか、または自身のファイアウォール機能を無効にすることによって、このようなトラブルを回避してくれるのです。
Windows8.1ではセキュリティソフトがWindowsファイアウォールを無効にすることを許可しないのでしょうか?
もしそうなら、セキュリティソフト自身がファイアウォール機能をOFFにしてくれればよいのですが。
どっちでも良いのだけど、やっぱり譲り合いって大事だな、と改めて思いました。
インターネットに繋がらないのはパソコンだけで(スマホは繋がる)、どうやらパソコンをWindows8.1にアップグレードしてから繋がらなくなったみたいでした。
調べた結果、Windowsファイアウォールとセキュリティソフトのファイアウォール機能が共に有効になっており、競合していたことが原因だと判明しました。
複数のセキュリティソフトをインストールすることによって、同様のトラブルはよく起こるのですが、Windowsファイアウォールとセキュリティソフトの競合というのはちょっと珍しいですね。
というのも、普通はセキュリティソフトが、Windowsファイアウォールを無効にするか、または自身のファイアウォール機能を無効にすることによって、このようなトラブルを回避してくれるのです。
Windows8.1ではセキュリティソフトがWindowsファイアウォールを無効にすることを許可しないのでしょうか?
もしそうなら、セキュリティソフト自身がファイアウォール機能をOFFにしてくれればよいのですが。
どっちでも良いのだけど、やっぱり譲り合いって大事だな、と改めて思いました。
スポンサーサイト

