失われたデータ
昨日、今日と立て続けに「パソコン内のデータを取り出して欲しい」「復元して欲しい」という依頼を受けました。
1件目は「パソコンが起動しなくなったのでデータを取り出して欲しい」という依頼でした。パソコン本体からハードディスク(記憶装置)を取り出して診断しましたが、ハードディスク自体が全く動かないため、私の技術ではデータを取り出すことができませんでした。
このような状態の記憶装置からでもデータを取り出せる専門業者がいることを案内しましたが、それなりの料金がかかるため、「そこまでしなくてもいいよ」という返事が返ってきました。
この方は、別のパソコンも持っていらっしゃるので、今後このようなことが起きても大丈夫なように、データをこまめにバックアップ(退避)することになりました。
2件目は「ハードディスク内に保存していた写真が見れなくなった」という相談でした。ハードディスク内をくまなく検索してみたところ、一部の写真データが見つかったので復元しましたが、重要な写真データは一切見つかりませんでした。操作を誤ったか何かの拍子に写真データだけが消えてしまったようです。
この方は、外付けのハードディスクにバックアップを取っていらっしゃいましたが、ミラーリング方式の自動バックアップだったために、そのデータも上書きされて消去されてしまったようです。
消去されたデータでも復元可能な場合があるので詳しく調べてみましょうか?と申し出たところ、「家族に相談してみる」とおっしゃいました。早く検査すればそれだけ復元できる可能性が高くなるので、早めに相談してください、と告げました。
どちらの依頼者も、簡単にはデータが取り出せないと知ったとき、「そうですか・・・」と小さくつぶやかれたのが印象的でした。私も昔同じような経験をした時には、やはり同じように途方にくれてしまいました。
私がこの仕事を始めてからこれまでは運良く100%の確率でデータを復元してきたのですが、今回立て続けにお客様の望みをかなえることができず、とても残念でした。
せめて今後同じような思いをしなくても済むように、データのバックアップを確実に取るためのサポートをしてあげようと思います。
1件目は「パソコンが起動しなくなったのでデータを取り出して欲しい」という依頼でした。パソコン本体からハードディスク(記憶装置)を取り出して診断しましたが、ハードディスク自体が全く動かないため、私の技術ではデータを取り出すことができませんでした。
このような状態の記憶装置からでもデータを取り出せる専門業者がいることを案内しましたが、それなりの料金がかかるため、「そこまでしなくてもいいよ」という返事が返ってきました。
この方は、別のパソコンも持っていらっしゃるので、今後このようなことが起きても大丈夫なように、データをこまめにバックアップ(退避)することになりました。
2件目は「ハードディスク内に保存していた写真が見れなくなった」という相談でした。ハードディスク内をくまなく検索してみたところ、一部の写真データが見つかったので復元しましたが、重要な写真データは一切見つかりませんでした。操作を誤ったか何かの拍子に写真データだけが消えてしまったようです。
この方は、外付けのハードディスクにバックアップを取っていらっしゃいましたが、ミラーリング方式の自動バックアップだったために、そのデータも上書きされて消去されてしまったようです。
消去されたデータでも復元可能な場合があるので詳しく調べてみましょうか?と申し出たところ、「家族に相談してみる」とおっしゃいました。早く検査すればそれだけ復元できる可能性が高くなるので、早めに相談してください、と告げました。
どちらの依頼者も、簡単にはデータが取り出せないと知ったとき、「そうですか・・・」と小さくつぶやかれたのが印象的でした。私も昔同じような経験をした時には、やはり同じように途方にくれてしまいました。
私がこの仕事を始めてからこれまでは運良く100%の確率でデータを復元してきたのですが、今回立て続けにお客様の望みをかなえることができず、とても残念でした。
せめて今後同じような思いをしなくても済むように、データのバックアップを確実に取るためのサポートをしてあげようと思います。
スポンサーサイト

