fc2ブログ

共有フォルダとパブリックフォルダ

 「LANで繋がった2台のパソコンでファイルを共有したい」という要望がありました。パソコンは2台ともWindows Vistaです。

 Vistaでファイルを共有する方法には3種類あります。1つは、従来からある共有フォルダを使う方法。そして、Vistaから新たに加わった2つの方法、パブリックフォルダ機能とファイル共有機能を使う方法です。

 パブリックフォルダ機能を有効にすると、「Public」という共有フォルダが使えるようになります。パブリックフォルダは従来の共有フォルダに比べて簡単に扱えるので、今回はこの方法でいこうと考えました。

 ところが、お客様から「ファイルをデスクトップ画面に置いたまま共有できないか?」と聞かれたので、急遽、共有フォルダを使う方法に変更し、ご要望どおりにデスクトップ上のファイルを共有することにしました。

 それが、2日前の話です。そのときはうまく共有できていたのに、今日になって突然、共有できなくなったというので、見に行ってきました。(昨日までは普通に使えたそうです)

 「何も変更を加えていないよ」というお客様の言葉どおり、設定に異常は見られません。設定は変わっていないのに、共有フォルダにアクセスできなくなっていました。この原因を究明するにはすごく時間がかかるか、あるいは解明できないかもしれません。運良く回復できたとしても、原因がわからなければ、再発する可能性もあります。

 そこで、当初の計画通りにパブリックフォルダを使うことにし、設定を変更しました。パブリックフォルダ機能を有効にし、デスクトップ上の共有したいファイルをパブリックフォルダに移すと、すぐにもう一台のパソコンからもアクセスできるようになりました。

 デスクトップ画面には、パブリックフォルダ内のファイルへのショートカットアイコンを作成したので、お客様は今までどおりに使用することができます。

 お客様にとっては、パブリックフォルダだろうが共有フォルダだろうが、そんなことはどうでもよくて、今までどおりに使えるようになったことで、満足していただけました。


パソコンの家庭教師&お医者さん ひかりPCサポート


あなたのお店もWi-Fiフリースポットにしませんか? SPC Wi-Fi 楽天市場 越中氷見屋

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

http://hikaripc.blog25.fc2.com/tb.php/230-1fa199f2

プロフィール

SPCすまいるパソコン

Author:SPCすまいるパソコン
寒ブリで有名な富山県氷見市でパソコンの出張サポートをしています。パソコン初心者にも分かり易い記事の投稿を心がけます♪(^v^)

ホームページ

パソコンの困った 解決します SPCすまいるパソコン

このブログ内を検索

更新カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリ

最新記事

最新コメント

RSS

リンク

このブログをリンクに追加する

リンク

あなたのお店もWi-Fiフリースポットにしませんか? SPC Wi-Fi

楽天市場 越中氷見屋

氷見のキトキト情報満載!元気ネット氷見

Just MyShop(ジャストシステム) 一太郎2012

エプソンダイレクト株式会社

デル株式会社

マウスコンピューター/G-Tune



Just MyShop(ジャストシステム)

Just MyShop(ジャストシステム)

Just MyShop(ジャストシステム)







ビックカメラ.com

楽天市場

QRコード

QR