fc2ブログ

特定のページを検索されないようにする方法

お客様からホームページの更新依頼があり、さらに「そのページを検索エンジンに引っかからないようにしてほしい」と頼まれました。

そこで、robots.txtというファイルを作成して、そのファイルに検索されたくないページのURLを記述して、サーバーにアップロードしました。

ところが、robots.txtファイルの内容を読み込まれる前に、更新したページが読み込まれてしまったらしく、Googleの検索結果に表示されてしまいました。

そこで、Googleウェブマスターツールからページ削除の申請をして、検索結果に表示されないようにしました。


(参考)robots.txtの作り方

robots.txtファイルには、User-Agent行とDisallow行を書きます。

User-Agent行には対象とする検索エンジンの種類を書きます。
*と書けば全ての検索エンジンが対象になるので、通常はこれを書けばよいでしょう。

Disallow行には対象とするURLを書きます。
URLは、ドメイン名は書かず、サイト内のパスのみを書けばよいです。
書いたパスに前方一致するすべてのURLが検索されなくなるので、フォルダ名まで書けば、そのフォルダ内のファイルを全て指定することになります。

例えば、以下のように書くと、すべての検索エンジンに対して、サイト内のあらゆるページが検索されなくなります。

User-Agent: *
Disallow: /


特定のページを検索されないようにするには、以下のように書きます。

User-Agent: *
Disallow: /hogehoge/
Disallow: /pamyupamyu.html


この場合だと、hogehogeフォルダ内の全ページと、pamyupamyu.htmlのページが検索されなくなります。

作成したrobots.txtファイルは、必ずサイトのトップに置きましょう。
(例:http://hogehoge.jp/robots.txt)


あなたのお店もWi-Fiフリースポットにしませんか? SPC Wi-Fi 楽天市場 越中氷見屋

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

http://hikaripc.blog25.fc2.com/tb.php/337-8856068e

プロフィール

SPCすまいるパソコン

Author:SPCすまいるパソコン
寒ブリで有名な富山県氷見市でパソコンの出張サポートをしています。パソコン初心者にも分かり易い記事の投稿を心がけます♪(^v^)

ホームページ

パソコンの困った 解決します SPCすまいるパソコン

このブログ内を検索

更新カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリ

最新記事

最新コメント

RSS

リンク

このブログをリンクに追加する

リンク

あなたのお店もWi-Fiフリースポットにしませんか? SPC Wi-Fi

楽天市場 越中氷見屋

氷見のキトキト情報満載!元気ネット氷見

Just MyShop(ジャストシステム) 一太郎2012

エプソンダイレクト株式会社

デル株式会社

マウスコンピューター/G-Tune



Just MyShop(ジャストシステム)

Just MyShop(ジャストシステム)

Just MyShop(ジャストシステム)







ビックカメラ.com

楽天市場

QRコード

QR